ペガサスを選ぶ理由
Furuki塾で掲げている「時代に左右されない能力」に必要な要素が身につく学習法として、ペガサスの学習法を採用させていただいています。
「教えてもらっていないのでわからない」と言われたことはありませんか?
誰かの決めたルールは教えてもらわないとわかりません。また、覚えるしかないのです。
・「1,2,3,4,5,・・・」という数字の名前とその順番は1づつ増やした順番に並んでいる。
・掛け算は○×△ ○を△回足したものと決められている。
この2つのルールさえ理解して覚えていれば九九を覚えていなくても、自分で計算することができます。
九九を覚えていなくても時間を掛けて考えれば誰でもできるはずです。でも、九九ぐらいは覚えてしまったほうが便利なので覚えてしまおうと。
すべての学習においてこのような学習方法をとってしまうことが、「教えてもらっていないのでわからない」になってしまうと思っています。
いわゆる教え込み型であったり、解法のテクニックを教える→覚える学習法では一時的に学力がついたように見えても、本当の学力になっていないことが多くあります。
基礎的な学力がきちんと定着していれば、その先の応用問題を解いていくことは「考える」ことで解決するものばかりです。基礎学力が定着しないまま、先へ進んでしまうとどんどん解き方を覚える方法を取るようになり勉強がつまらないものになってしまいがちです。
ペガサスの学習法では基礎的な部分の弱点を明確にし、わかるまで何度も繰り返し行うことに適した学習システムになっています。
「教えてもらっていない」のではなく、「自分で考える」「そこで足りない知識を学ぶ」を繰り返すことで自分から学び取る力を身に着けて行きましょう。
学習塾ペガサスの学習システムについては本部ページを参照してください。